今年度(2025年)の販売は終了いたしました。
次回2026年5月中旬ごろよりご予約受付予定です。
ご興味がある方、ご質問・ご不明点は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
カブトムシやクワガタなどの昆虫は昔も今もお子様に大人気!!
昆虫展などのイベントはもちろん、夏休みのイベントやお祭り、企業様の販促イベントでの頒布用にいかがでしょうか。
人気者のカブトムシやクワガタをプレゼントするイベントや企画などはお子様にとても喜ばれますよ♪
雑誌、イベント等で多くの企業様や団体様からご利用いただいている蝶標本販売専門店が独自ルートで仕入れたカブトムシ生体をお安くご提供します!
※生体販売という特性上、いかなる理由がありましてもご注文確定後のキャンセル、また到着後の返品・返金は一切お受けできません。
ご注文時には
生体昆虫ご注文時の注意事項、各種商品ページ内の注意事項を事前によくご確認の上、ご興味がある方、ご質問・ご不明点は
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

夏の主役!カブトムシ!!大型の甲虫で、成虫は夏に発生し、とりわけ子供達の人気の的となる。和名の由来は、頭部によく発達した大きな角を持つため、日本の兜のように見えることによる。「昆虫の王様」とも呼ばれ、クワガタムシと並び人気の高い昆虫。
【カブトムシ(甲虫、兜虫)】 ・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族に分類される昆虫の種の標準和名

大きく湾曲したキバがカッコいい!!ノコギリクワガタ!!
日本国内に広く生息している代表的なクワガタムシである。オスの大顎の内側に鋸のように歯が数多く並んでいることから名付けられた。
オスは体格による個体変異が顕著で、体長が約55mm以上の大型個体では大きく屈曲した長い大顎を持つが(先歯型)、中型個体では大顎がゆるやかな湾曲となり(両歯型)、小型個体では大顎が直線的になり(原歯型)、内歯は均一なノコギリ状となる。メスをめぐる同種のオス同士の闘いに勝つために進化したのではないかと考えられている。
【ノコギリクワガタ(鋸鍬形)】コウチュウ目・クワガタムシ科・ノコギリクワガタ属の1種